こんばんは、年の瀬が迫ってきています。何とか旅の記録も今年で終わらせれるかと思います。何とか今日明日で書き上げようと思うので、年末年始で時間がある方はこちらを見てもらったり、見返してもらったりしたら嬉しいです。
さてさて、前日にベルサイユ宮殿とエッフェル塔、凱旋門を巡り、パリに来てから観光の2日間で40km歩いていたので、この日は少しゆっくりしようと思い、朝をゆっくり起きてお土産を買いに行くために近くのデパートに向かいました。



泊まっていた友人宅から2kmほどのところの「galeries la fayette」というデパートに向かいました。途中すごいきれいな女性が前を歩いていて、すごい...パリジェンヌだ...と思いました。ロングヘアーで細身なモデル体型な方でした。



こちらが「galeries la fayette」です。1店舗ですが、建物は3つに別れています。しかも、その一つ一つが4,5階建てくらいあるので規模がすごいです。

CHANELの看板が大きく掲げられていました。この写真では少しわかりにくいかもしれませんが、キーラ・ナイトレイがモデルのようです。パイレーツオブカリビアンの時とは、印象が随分違う大人っぽい見た目になっていますね。


店内に少し入ってみた時の写真ですが、ブランド店(多くを知らないので多分ですが笑)がたくさん入っている感じでした。テーマパークの中の飾りが施された建物のようですが、これが商業施設なんですよね。すごく芸術的です。


もう一つの建物も写真撮っておきました。お客さんもたくさんいましたね。



とっても美味しそうなスイーーツのお店がたくさんありました。どれかを夜のデザートにでも買って行こうかなと思っていたのですが、帰る頃には、疲れて忘れてしまっていました。笑
スイーツの店員さんは男性が多かったですね。日本では女性の方が多そうなイメージですが、そのギャップがある感じもカッコ良かったですねー。笑



こちらは日用品であったり、雑貨のコーナーでした。上のノスタルジーなラジオやラジカセなどなど良いメカニカルな雑貨ですね。下のはテラリウムですかね。こういう小さなジオラマみたいなやつ大好きです!笑
買うのも良いけど、作るのも面白そうですよね...!


フィギュア?でしょうか、よく分かりませんが、(おそらく)日本の特撮をパロディしたものが売られていました。センタイマリアとは随分直球なネーミングですが。笑


こちらは電灯のコーナーですね。鳥籠をそのまま電飾にしてしまうという発想が面白いなーと思います。実用性はうーん...という感じですが。笑


下のこちらの写真も電灯ですね。何だか日本っぽい編笠?を使ったような電灯です。異国の地に母国の文化が取り入れられてると何だか嬉しくなりますね。



上の階から撮った店舗の様子です。きらびやか過ぎて写真では何があるのか分からなくなるほど情報量が詰まっているように感じます。



パリらしいエッフェル塔や豚の貯金箱(ユーロver)などなど、きれいなのが多かったのですが、ガラス製のものが多く、バックパックの中に入れて持って帰るにはリスクがちょっと高いかなーと思うものが多かったですね。
お土産としては、結局缶に入ったクッキーなどなどを買っていきましたね。



ちょっと面白い電卓があったり、ジョークグッズがいくつかおいてあるのが面白かったですね。

こちらは昼食です。シーザーサラダチキン?とパンを食べました。とっても美味しかったですね!そんなライトなメニューを選んでいる中、近くを歩いていた女の子が持っているものを見ると、ピザ2切れと大きなお肉メニューを抱えながら、まだ選び回っていたので、これが体型の差を生み出す大きな差かなあ、と思いました。(後から考えたら、親子できていて両方持っていたのかもしれませんが笑)
後この時、スマホリングを使って、スマホを横置きにして家計簿をつけていたのですが、近くに座った中東系の見た目をした方に声をかけられ、「そのリングはどこでいくらで買えるんですか?」と聞かれたのですが、少し考えて「1ユーロショップ」というと、おぉー、そうなのか!という表情をした後に、「in Japan」と言うと、あぁー、そら無理だわー...という表情をして、「ありがとう」と言われた少し面白い会話がありました。笑



とりあえず、全部見て回ろうと思って、子ども向けおもちゃコーナーも見て回っていると、店員さんがやってきて「お子さん用ですか?」と聞かれ、(えっ、子どもがいるように見えるのかなあ...?!)と若干ショックを受けながら、違いますよーと言いながら見る、あんまり経験のない機会もありました。笑






屋上も見て、帰り道にあった教会も見て帰宅しました。帰るとなんだかんだデパートだけで数時間過ごしたので、疲れたので次の日もあるので、晩ご飯を買いに出ました。

この旅の間に何回食べたでしょうケバブをまた買ってきて、ビールと一緒にいただきました。このビールが炭酸もアルコールも強くてすっごく美味しいビールでした。確かビールですが、度数が10%を超えていたと思います。笑
若干目が回りながら、美味しくいただいたパリ最後の夕食でした。笑
はい、ということで何とか大晦日までに1記事更新出来ました。明日は最後の帰国の記事を書いて、今年を締め括ろうと思います。
ではでは、今回はこの辺で!また次回!