保育園は子どもを預かってくれるところではないの?
その通り、保育園は子どもを預かる施設、働く方を助ける施設です。
ですが、保育園はそういう施設だから子どもを預けるのが
正しいタイミングでしょうか?
そして、逆に保育園は一様に登園自粛を進めるのが
正しい選択肢でしょうか?
今回は判断が難しい現在、保育園運営に携わっている僕から
問題提起というか、状況理解を求めて
いろんな立場も考慮して現場の対応などをお伝えしていきます。
様々な状況を知ってもらって、
体制を考える一例になってもらえたら幸いです。
Contents
新型コロナウイルスの対応に悩む保育園運営
細かくしても分かりにくくなってしまうので、今回は
1,保護者・行政それぞれどういった要望があるのか
2,園運営の上でなぜ判断が難しいのか
3,解決策は?
3点に絞ってお話ししていきます。
1,保護者・行政それぞれどういった要望があるのか
上記の例にあるように、保護者からは子どもの保育をお願いされるケースがあります。
コロナで経済・勤務が縮小しているとはいっても
僕が現在勤務している施設は認可外保育園で企業が運営をしているものなので、
感染を受けないように、対策を行いながら通常保育を続けています。
管轄は市の行政とは違いますが、市が運営している園では登園自粛をして
もらうよう保護者に要請が出ていて、
自園でもその体制にできるだけ合わせて欲しい、というような
ニュアンスの申し出が来ているようですが、
企業としては現状は通常保育を行なっていく、というように
保護者側と行政側では全く反対の要望がなされています。
また、園の中でも自粛をした方が良いのでは、
受け入れなければいけないのでは、なるべく受け入れない方が良いのでは、
と意見が分かれながらも運営を続けている状態です。
2,園運営の上でなぜ判断が難しいのか
1の後半でも述べた通り、立場によって主張が違ったり、
希望する内容が全く正反対であるからです。
そのため、園が基準を決めるのが難しくなっています。
保護者は自分の生活のため、子どもの生活のため、
仕事をしなければならない。
そのためには、子どもを預けないと仕事ができない。
保育園が預かってくれないと困る。
行政は、ウイルスの感染を広めたくない。
市民に被害出て欲しくない。被害を最小限に抑えたい。
そのためには色んな施設の運営を止めてもらい、人の接触を減らして欲しい。
園自体としても、自園の通っている子どもがウイルスを発症して欲しくないから
できるだけ登園の人数を少なくしたい。
しかし、その線引き・基準はどう決めていくのか、そこが一番判断の難しいところです。
家庭環境・勤務環境は人それぞれ千差万別あります。
今は誰しもが、厳しい状況にあります。
仕事がなくなって収入が安定しなくなった方、
勤務形態が自宅で行うようになった方、
今まで何も変わりなく、
仕事を続けている方、
挙げていくときりがないぐらい
ケースは人それぞれによって違います。
その色んなケースを考慮して、誰しもが納得できるような
基準を作ることが可能でしょうか?
最終的にはそれは見つかるかもしれません。でも、それは可能性の話です。
おそらく、誰しもが納得できるような理想の体制を考え出すことはできません。
ですが、理想の体制を考え出すことはできなくても、
理想に近い体制を考えないといけないのです。
そうでないと、不満がたくさん出てしまう結果になってしまうからです。
そのため、色んな事態を想定して、基準を作っていっていますが、
状況はあっという間に変わっていきます。
自粛期間はGWの間まで、だったのが5月いっぱいにまで伸びたりと、
このコロナウイルスの対応はいつ終わるのか全く予想ができません。
そんな想定の難しい状況で、いろんなケースの利用者である家庭の支援を
していかなければならないので対応はスピーディなものを求められるので、
時間的な余裕がないのがより一層対応の難しさも大きくなっていると思います。
3,じゃあ、解決策は?
じゃあ、そんな難しいタイミングだけど何かいい解決方法はあるの?
と思うかと思いますが、
そんなものはありません。
ただ、ひたすら議論をしていくしかないでしょう。と僕は考えます。
様々な状況、背景を考慮し、こうすることが良いことのはずだと
少なくとも自分たちが納得できる結論に至るまで、議論をすることが大切だと思います。
自分たちが納得しないまま安易な考えで答えを出してしまうと
他人を納得させることもできるはずがありません。
自分たちはこう考え、こういう結論に至った、その道筋を
示すことができたなら、多少は理解してもらえるでしょう。
ただ、先ほども述べた通りその議論をしている猶予もないのが
現在の状況ですが、思考を放棄してしまうのは
一番いけないことだと僕は考えています。
GWに入り本来であれば世間はお祭りムード。
どこに行こうか、何で遊ぼうか、と観光各地も賑わうはずでしたが、
今年はそうもいきません。
新型コロナウイルスの影響はまだまだ収まるところを知らず、
少し感染拡大の波が収まって来てはいますが、
まだまだ油断できない状態です。
少し気を緩めてしまうといつまたクラスター発生ということで
感染爆発が起きてしまってもおかしくない状況が
目の前にあるかもしれません。
未曾有の出来事だから、いろんなことが予想できない
予想とは違う結果を生み出すので、
正解を見つけ出すのも難しいのが現状だと思います。
だからこそ、
色んな立場の主張を理解し、何が優先的に大事なことかを
全体で考えていくことが大切になってきます。